kei blog 0722

投資のために勉強した知識や情報を提供しています。

オフィス系リートの見通し

f:id:kei412000:20210116134741j:plain

 

不動産に投資するリート!

その中でもオフィスリートの見通しについて解説します。

 

 

※実際に投資をする際は、自己責任・自己判断でお願いします。

 

記事の内容

東証リート指数とTOPIXの比較

・オフィス系リートの価格

・オフィスの状況

・オフィス系リートの見通し

 

 

株価に対して回復の遅れているリートの見通しについて

解説していきます。

 

東証リート指数とTOPIXの比較

f:id:kei412000:20210116141632j:plain

 

コロナショックの後、株価は年末にかけて急上昇しました。

これに対して、利回りの高さから日本で人気だったリートはどうか?

いまだにコロナ前の水準まで回復せずにいます。

 

まず、東証リート指数とTOPIX(株価)を比べてみましょう。

 

f:id:kei412000:20210116133733p:plainSBI証券より引用)

 

TOPIXはコロナショックによる下落前の値を約10%上回っています。

これに対して、東証リート指数は80%ほどまでしか回復していません。

 

今、リートは割安なのでしょうか?

それとも、もう投資すべきでない物になってしまったのでしょうか?

 

リートといっても種類によって状況は異なります。

このため、今回はオフィスに投資するリートの見通しについて

解説していきます。

 

オフィス系リートの価格

オフィス系リートの投資口価格の推移を見ていきましょう。

リートの中でも最も歴史のある日本ビルファンド【8951】と

東証リート指数を比べてみました。 

 

f:id:kei412000:20210116134852p:plain

 

夏頃までは同じような動きでしたが、

その後は日本ビルファンドの価格が下落しています。

 

リートの価格が回復しない理由の1つはオフィス系リートの

不振にあるようです。

ではオフィスの市場では何が起こっているのでしょうか?

 

オフィスの状況

f:id:kei412000:20210116141728j:plain

 

オフィスの状況についてみていきましょう。

空室率や賃料といったマーケット情報は

三鬼商事のサイトから確認することができます。

 

www.e-miki.com

 

これを見ると、東京都心の空室率が上昇し、

賃料が下落していることがわかります。

 

これは一般的なオフィスの状況でした。

では、リートの保有する物件ではどうでしょうか?

 

日本ビルファンドの月次稼働率を見てみましょう。

 

www.nbf-m.com

 

公表されているデータは11月末までのものですが、

稼働率はほぼ99%を維持しています。

 

以上の結果から、オフィスの市況は悪化傾向にありますが、

リートの物件にはその影響はまだ及んでいないようです。

 

今後の見通し

現在の状況を見る限り、オフィス系リートの経営状況は悪くありません。

 

しかし、空室率や賃料の動向には注意が必要です。

 

今後、オフィスの空室率が上昇していけば

リートが保有するような優良な不動産であっても

空室率は上昇することでしょう。

 

一度、オフィスの景気が悪くなると、数年は続くといわれています。

オフィスの空室率が上昇し続けるのか、それとも回復するのか。

 

現在は新型コロナの感染者数も急増しています。

このことは実体経済にも株式市場にも悪影響を与えるでしょう。

このため、投資の判断はコロナが少し落ち着くまで待ってからでも

いいのではないかと思います。