kei blog 0722

投資のために勉強した知識や情報を提供しています。

投資について勉強する理由とおすすめの本【脱インデックス投資】

f:id:kei412000:20201116221604j:plain


個別株に投資してみたいけれど、勉強が大変そう。

何を勉強したらいいのかわからない・・・。

 

こういった方に向けた記事です。

 

勉強しても投資では勝てない?⇒負けないために勉強するんです。

 

投資の勉強をするとどうなれるかを紹介します。

 

理由① 無駄に高い株を買わずに済む

 

個別株というとチャートで株価の上がり下がりを見て買うことが

一般的かもしれません。

 

投資をきちんと勉強していれば株価が高いか安いかを

簡単に判断できるようになります。

 

理由② 長期のリターンを予測できるようになる

 

日経225やS&P500などインデックスへの投資が簡単にできるようになった現在では、

これらよりリターンの低い個別株に投資する意味はあまりありません。

利益の出ない株を買ってしまっていませんか?

 

リターンが低く投資家の利益にならない会社を避けることができるようになります。

 

理由③ 値下がりしたとき自信をもって対処できる

 

株価は常に変動しています。優良企業であってもです。

特に理由もなく株価が下がったとき、売ってしまった経験はありませんか?

 

株価を計算できるようになればどれくらい下がるかを事前に予測できて

自信をもって持ち続けたり損切したりできるようになります。

 

投資に役立つおすすめの本3冊

f:id:kei412000:20201116221747j:plain

 

自分の投資に特に役立っている本を紹介します。

 

億万長者を目指すバフェットの銘柄選択術

 

 

投資の神様ウォーレン・バフェットの長期投資の考え方を解説した本です。

投資先の選び方と株価の計算方法が、具体的な会社名や計算と一緒に解説されているので、これさえ読めば自信をもって個別株への長期投資ができるようになります。

 

財務3表図解分析法

 

 

財務3表の読み方を解説した本です。

増補版 財務3表一体理解法 (朝日新書)がよく紹介されますが、

自分はこちらの方がお気に入りです。

 

この本ではデュポンモデルをベースにして色々な企業を分析しています。

自動車メーカー各社、ドコモ、ソフトバンクソニー、アップル などなど。

誰もが知っている有名企業の経営が手に取るようにわかります。

国内企業だけでなく海外企業も紹介しているので、

英語のIR資料を読む手助けにもなります。

 

余談ですが、会社の昇進試験でも活躍した本です。

この本のおかげで財務関係の問題はばっちりでした。

 

 証券アナリスト 1次対策総まとめテキスト 証券分析 2020年試験対策

 

 

こちらは株、債券、デリバティブなど証券の分析に必要な知識が

簡潔にまとめられています。

 

ROEはわかるけどROAってなんだっけ?」

 

普段あまり使わない言葉が出てきたとき調べるのに重宝しています。

 

デメリットは簡潔すぎてこれだけを読んでもよくわからないこと・・・。

もうちょっと良い本もいずれ紹介したいと思います。

 

 以上、おすすめの本でした。